自分が入社して感じた「温かさ」を次の世代へ引き継いでいきたい
チェッカー
正社員
2018年入社
インタビュー
先輩たちのフォローはタイミングがバッチリ!
レジや接客のアルバイト経験もあり、普段から買い物をしていて馴染みのあるオリンピックの求人募集を知って、応募しました。
入社前は自分が業務を果たせるか不安でしたが、先輩社員やパートさんに優しく教えていただき、現在は自信を持って業務に取り組むことができています。
私の職場ではいつも「どうしよう」と感じるタイミングで助けてくれる上司が多く、ちゃんと見ていてくれているんだなと感謝することが多いです。
業務内容はレジ業務のほか、包装などのカウンター業務、事務作業で、たまに品出しなども行います。研修では売上データの読み方など、数値の学習に苦労しましたが、そこで学んだことを他のスタッフに教えることができるようになったとき、初めて仕事の面白さを感じました。
入社前は自分が業務を果たせるか不安でしたが、先輩社員やパートさんに優しく教えていただき、現在は自信を持って業務に取り組むことができています。
私の職場ではいつも「どうしよう」と感じるタイミングで助けてくれる上司が多く、ちゃんと見ていてくれているんだなと感謝することが多いです。
業務内容はレジ業務のほか、包装などのカウンター業務、事務作業で、たまに品出しなども行います。研修では売上データの読み方など、数値の学習に苦労しましたが、そこで学んだことを他のスタッフに教えることができるようになったとき、初めて仕事の面白さを感じました。
自らハードルを上げて悩まず、まずはありのままの自分で
今後は新しく入ってきた方たちに教育ができるよう、まず自分のお仕事を確実にこなせるようにしたいです。それをふまえた上でトレーナーさんのように、わかりやすく、優しく教えてあげられる存在になれればと思っています。
入社当初の不安は誰もが感じることなので、困ったときは上司に相談し、言いにくいことは同僚に相談しながら、ストレスの少ない業務を行えるように頑張ってほしいですね。
はじめから完璧にできる人はいないので、失敗することを恐れず「ありのままの自分」で来てくれたらいいなと思います。
入社当初の不安は誰もが感じることなので、困ったときは上司に相談し、言いにくいことは同僚に相談しながら、ストレスの少ない業務を行えるように頑張ってほしいですね。
はじめから完璧にできる人はいないので、失敗することを恐れず「ありのままの自分」で来てくれたらいいなと思います。
WORK STYLE
一日の仕事の流れ
- 10:00出社
-
出社
レジ周りの清掃などを行い接客開始
- 14:00昼食
-
昼食
お弁当を持参しています。ときには食品売場へ買い物も
- 15:00業務
-
業務
レジ業務、在庫過不足チェックなどの事務作業
- 17:00休憩
-
休憩
30分の休憩でリフレッシュ!
- 17:30業務
-
業務
ふたたびレジ業務。お客様と積極的にコミュニケーションをとります
- 19:00清掃
-
清掃
レジ周り、店全体(売場)の清掃
- 19:30退社
-
退社
おつかれさまでした!